成宮寛貴さんの友人A氏のブログが、12月21日の23時52分に内容全文が公開されました。
嘘偽りなく真相を語りたいとツイッターでは言っていた友人A氏でしたが、公開されたブログは予想通り以上の広告だらけのブログ。
完全にお金儲け狙いで中身のないペラペラな内容全文に、公開後から炎上と批判の嵐が殺到。
ブログも無料ブログサービスではなくて、ワードプレスで書いている模様。
ワードプレスというブログは、独自ドメイン(URL)を取得し、レンタルサーバーを借りなければ使用できません。そのための準備にブログ公開するまでの時間が掛かったのでしょうか。
このワードプレスの立ち上げは、友人A氏の1人の力ではないかもしれません。おそらく別の友人の協力があったのかもしれませんね。
※追記:友人A氏の名前と顔が特定されました
僕の本名はフランコはないです。
真月 スカイ ジュニアー ダ シルバー です。
名前くらい教えますよ。 https://t.co/onLB49rTTq— 成宮寛貴の友人A氏 (@A_shi_oficial) 2016年12月26日
目次
友人A氏のブログ内容全文一覧画像
※黒枠部分は広告です
このブログで、成宮寛貴さんの真実や真相記事に期待をしていた人もいるでしょう。
蓋(ふた)を開けてみれば、広告が7枚&数文字程度のペラペラな内容。記事内容と関係のない広告でのマネタイズ(お金を生み出す方法)は、明らかに初心者ブロガーレベル。
別の友人によるアドバイスだとは思いますが、このような広告の貼り方ではそんなにブログ収入も得られません。
友人A氏の2回目のブログ内容全文公開
出会い
ヒロと知り合ったのは約4年前です。クラブに行った時に、友人の紹介で一緒に酒をのみ”顔見知り”になりました。
最初の印象は、有名人だけど、特別な威圧感を出すわけでもなく普通の人と言った印象でした。
主にクラブで酒を飲むなど夜会うことが増えていき、話してみると、本当に楽しく、話も合うことからどんどん仲良くなるのに時間はかかりませんでした。
しかし、頻繁に遊びに行く中で、本当の彼の姿が見えるようになってきました。
それは、薬物の使用でした。
私が気づかなかっただけで、最初から使っていたのか、ヒロが最初は警戒して、私の前では使わずにいたのかは解りませんが、私の目の前であからさまに使用するようになっていたのです。
その時の私は、ヒロを仲の良い友達だと思っていたのもあり、薬物等を目の前で使われていても、離れようとは思わず、薬物の利用を辞めるように注意をしていました。
私自身もお酒を飲んでいるので寛容になっていたことも否めませんが、個人的に嫌悪があったわけでも無かったので何度か注意した後はそのままでした。
ヒロも『大丈夫、大丈夫』の繰り返しで辞める気がない様子でしたし、薬物使用に対する恐れも、違和感もある感じはしませんでした。
もちろん、自分に薬物を勧めてくる事も何度もありましたが、断りました。
あの時は、ただ一緒に遊ぶ事が楽しく、薬物使用に対してたいした事では無いと思っていたことは事実です。
あのままなら、今もきっとそのまま楽しく過ごせていただろうと今でも思います。
もっと自分が辞めさせることを強要するべきだったのだと思いますが、ヒロと自分の関係は自分が年下だと言うこともあり、強く言えなかった事も事実です。
それが後で大きな後悔を生み、今の現状を作っている。
こうなっていることは、自分にも責任があることは理解しているつもりです。
ここからヒロの変化がはじまりました。もしかしたらヒロは最初から変わらず、自分が変わったのかもしれませんが…
※たくさんのコメントありがとうございます。一つずつ返答しているとキリがないので、記事にしてまとめてお返事します。
こんな感じで小出しでブログ記事を更新していきそうですが、もはや最初の頃と比べても興味がなくなってきた感は否めませんね。
成宮寛貴の友人A氏の3回目ブログ更新内容
【彼の変化】
ヒロと遊ぶ事は楽しかった。だから友人関係は切らなかった。
ある日、”チャーリー(コカイン)”を取り行くように頼まれるようになりました。今までどうしていたのかは解りませんが、私自身もそういった意味での”仲間に”したかったのか…
私が利用されたのです。その時はそう思いませんでしたが…私は、その頃からヒロに少しずつ嫌悪感を抱き始めている事に気づきました。
舎弟のように使われることや犯罪を助長させていることに対してです。
自分も人間としてただただ真面目に生きて来たわけではありませんから、多少の許容はしてしまっている部分はあった事は、自分がこの状態を招いた一端だと思っています。
それでも、クラブに行ったり飲みに行ったりすることが頻繁にありました。音楽を聴いたり、踊ったり、女性男性入り乱れて楽しく遊んでいました。
そして、ヒロの家に招待された、ある日のことです。その夜はいつもと違い、ヒロは執拗に酒を勧めてきました。
僕は酒が大好きなので、楽しく飲んでいたのですが、突然
「併せて眠剤も飲んでみろ」と言ってきたのです。
僕はそういうものはあまり好きでないので、眠剤は飲まず、雑談をしたり酒を飲んだりして過ごしていました。
そんな中、ヒロがチャーリーを楽しみ始めました。いつものことなので、自分もあまり気にせず酒を飲み続けました。
いつもと少しだけ違うおかしな雰囲気を感じていましたが、飲み続けていると、ヒロが近くに寄ってきて、私の身体を触り始めたのです。
ブログ内のコメント欄で質問を受けつけるのか?
ブログ内容にも書いてあるように、友人A氏は文章で伝えることは苦手だと言っています。
今後はツイッターで質問を受けつけて、その答えをブログにて発信するということでしょうか。
それならば、別にブログなどを立ち上げずにツイッター上だけで解決できるはず。ブログの広告枚数が異常ということからも、それをしないのはお金稼ぎとみられても仕方のないこと。
ワードプレスのブログは、他の無料ブログサービスと違って、意図的に広告を貼り付けないと広告は表示されません。
広告の貼り付け場所からも、中途半端な知識と膨大なアクセスだけの期待感だけが伺えますが、所詮は初心者ブロガーなので、レンタルサーバーも安いところで借りたのでしょう。
月500円~1000円くらいのレンタルサーバーでは、あまりにも急激なアクセス集中は耐えられないということ。お金稼ぎだけに目がくらむと、結局は何も得られないということです。
最新情報!友人A氏のツイッターがさらに炎上
2016年12月22日現在で、友人A氏のツイッターフォロワーは42545人。
とうとう4万人を超えてきましたが、今後もさらにフォロワーは増加することでしょう。しかし、それと同時にブログ内容に関しての批判の声も増えるばかりで、リプライ欄は炎上しています。
最新の友人A氏のツイート内容は以下の通り。
大変遅くなりました。Blogに入っていただくにはこちらをクリックしてください。https://t.co/0vyaoMDJ9O
— 成宮寛貴の友人A氏 (@A_shi_oficial) 2016年12月21日
ただいま皆様がいっせい二クリックしているためサイトが開きにくくなっております。
— 成宮寛貴の友人A氏 (@A_shi_oficial) 2016年12月21日
ただいま皆様がいっせい二クリックしているためサイトが開きにくくなっております。
のせるにものせれない状況です。
— 成宮寛貴の友人A氏 (@A_shi_oficial) 2016年12月22日
A氏はただいま熱をだしていて休んでいます。
後サーバーをなおしておりますので、明日のお昼ごろまでコメントの返信をお待ちください。
— 成宮寛貴の友人A氏 (@A_shi_oficial) 2016年12月22日
ブログ公開当初は、さすがにアクセスが集中したのか「503エラーが頻発」。この503エラーはサーバーが落ちているのではなくて、アクセスを制限しているだけです。
503エラーは何回か試してみるとブログ内に入れる時もありますが、わかりやすくいいますと遊園地の人気アトラクションの順番待ちみたいなものですね。
中身がないのならツイッターだけで充分
友人A氏は「集客の素質」はありますが、ブロガーとしてお金を稼ぐ素質は残念ながらありません。
文章を書くことが苦手なのは置いといて、ブログ記事内容はともかく、あまりにも短すぎる内容全文では炎上も当然のこと。
広告が全くない状態ならば、少なくともここまで炎上はしなかったことでしょう。
今後も徐々にブログを更新していきそうな感じですが、これでは時間が経つにつれて飽きられるのも早いかもしれませんね。
成宮寛貴の友人A氏のブログ内容全文は広告だらけ!公開後に炎上と批判の嵐の感想まとめ
別にブログでお金を稼ぐことは悪いことではありません。
アフィリエイトは立派なビジネスであり、仕事ですからね。けれども、ただお金を稼ぎたいだけでは、ブログ収益はなかなか得られないのがブログの難しいところ。
実際に膨大なアクセスを集めているブログですが、「お金」はそこまで発生していないことでしょう。
今後の正しいやり方次第ではお金が生み出せるかもしれませんが、その前にブログで何かを伝えるのならば、それなりの文章量と読者を楽しませる「何か」を発信してほしいものです。
あわせて読みたい!
👉【成宮寛貴友人Aブログ閉鎖】URL削除の理由と復帰の可能性は?最新ツイッター内容現在から考察
👉【成宮寛貴A氏友人】ブログ更新の本当の目的とは?「正体は誰」とツイッターで話題
成宮寛貴の友人A氏のブログ内容全文は広告だらけ!公開後に炎上と批判の嵐を最後まで読んで頂きありがとうございます。
毎回思いますがこのブログはとても読みづらいです
小学高学年のアフィサイトと変わらないのでそんなこのブログが他人を素人呼ばわりするとか何の冗談かと
導線を考えていないのが問題
例えば関連記事と広告とnextprevボタンが混在しているのは読者をよく知らない証拠です
また広告が無駄に多いのは最悪
大量のファンがいて記事の内容も素晴らしいならともかく、この記事の薄さで広告見せられると非常に不愉快です
ページ遷移すると全面広告でて邪魔です
せっかくのsilmplicityが泣いてますよ?
この記事も
広告があるから信憑性低いなのか、広告の置き方が良くないことを言いたいのか、お金儲けは悪くないことを言いたいのか不明瞭
筆者の思いつきと浅慮が透けて見えます
ガキですね