正しくは「リセマラ」ですが、たまに「リセラマ」と勘違いしている人もいます。
リセマラとは「リセットマラソン」の略。そんな遊戯王デュエルリンクスのリセラマのやり方と、当たりカード「ブルーアイズ」の使い方を紹介していきます。
2016年12月7日に新パックの追加&新カードも登場しました。
👉【新パック追加】遊戯王デュエルリンクスの収録カードで海デッキ種類の評価まとめ
その前にリセマラと、当たりカード「ブルーアイズアルティメットドラゴン」の使い方は以下の通り。
目次
遊戯王デュエルリンクスのリセマラのやり方
リセラマとはインストールとアンインストールを繰り返しては、お気に入りの当たりカードを入手するまで、ひたすらパックカードを無料ジェムで引く行為。
私はこのリセマラはしていませんが、初期なら運がよければ当たりカードは引けます。当たりカードの「ブルーアイズ」も普通に入手できました。
リセマラ(リセラマ)のやり方
リセマラのやり方は以下の通り。
- アプリをダウンロードして起動
- 使用キャラクター選択して名前を決める
- スキップを使ってチュートリアルを進める(初回ガチャで1パック開封)
- チュートリアルが終了後、報酬を全て受け取る。ジェムを獲得(※時期によって変動)
- 全てのジェムを使用しカードパックを16パック購入
- 目当てのカードが引けなかったらアンインストール
- Androidは設定→アプリ→データ消去
このやり方の繰り返しで、お目当ての当たりカードを引いていきましょう。
当たりカード「ブルーアイズ」の使い方
当たりカードの「ブルーアイズアルティメットドラゴン」の使い方はいろいろとありますが、私の使い方は以下の通り。
何とか罠カードでLPを5000以上に増やして、デビル・フランケンで特殊召喚させます。
そのためには「ホーリージャベリン」や「体力増強剤スーパーZ」を上手に使用すること。
デビル・フランケンも3枚あれば憂いなしですね。デビル・フランケン自体はは弱いので、タイミングがあえば、強いカードと入れ替えたいもの。
それまでにブルーアイズで全てが終わることが大半ですが、念には念をで入れ替えることをオススメします。
海竜族の新カード&BOXパックも続々と登場!
そろそろ、BOXパックのカードもほとんど入手し、飽きてきた人もいることでしょう。
新カードが追加され、新たなデッキレシピも出来上がります。まずは私が気になる新カードの一部を紹介。
海竜ダイダロス
海竜族の新カード「海竜ダイダロス」。
梶木漁太のデッキと組み合わせれば、最強デッキレシピが出来そうです。
とにかく海カードを設置しても強いし、破壊されるとフィールド上のカードを全て破壊するという恐ろしい効果。
やり方によっては自滅しそうですが、一発逆転方法としては最強クラスですね。
味方殺しの女騎士
レベル4のモンスターカードでは現最強クラス。
ただ召喚のやり方が、名前の通り「味方を殺して設置」するとのこと。
それでも攻撃力2000は熱いですね。
黒竜の雛
URカードの「真紅眼の黒竜」があれば、この「黒竜の雛」で特殊召喚できます。
単体カードでバトルは不利ですが、自分側のフィールド上にモンスターがいれば即使いたいですね。
道連れ
この罠カードはURカードですが、このカードを使用されるとかなり痛いですよね。
明らかに破壊されるカードを設置して、相手側の最強カードを破壊する。このカードはなかなか使えるカードです。
強欲なウツボ
あの「強欲なツボ」の進化バージョンがこの「強欲なウツボ」。
水属性のモンスターが手札にないと使用できませんが、ドロー3枚はいいですね。
【遊戯王デュエルリンクス】リセマラのやり方と当たりカード「ブルーアイズ」の使い方の感想まとめ
遊戯王デュエルリンクスが573万ダウンロードを達成したということで、無料ジェムが573個プレゼントのこと。
個人的にはそこまでリセマラをしなくても、なんだかんだで当たりカードは入手できます。もちろん、課金なしで。
要は引きしだいということでしょうか。
このプレゼントジェムで、追加された新ミニBOXパックカードを引きましょう。新たなカードで、新たなデッキを作り、また新たなバトルを始めたいものです。
あわせて読みたい!
👉【遊戯王デュエルリンクス】デッキレシピおすすめ最強カードはこの23枚!
👉【遊戯王デュエルリンクス】キャラの出し方(出現)と育成中のおすすめデッキを公開
【遊戯王デュエルリンクス】リセマラのやり方と当たりカード「ブルーアイズ」の使い方を最後まで読んで頂きありがとうございます。