Twitterでアニメ画像使用&意味不明の名前の人は88%の確率でオッサンなんです!
その理由は以下の通りです。
目次
Twitterやってます?
今更ですがTwitterって使いこなすと面白いですよね?
全然知らない人でも気軽に交流できますし、嫌ならブロックして無視すればいいですし、場所も年齢も気にせずにコミュニケーションや情報収集ができる優れた機能です、本当に。
最初はは何となく始めた方も多いかと思いますが、Twitterを理解してやりだすと急にハマりだす人も多いはずです。
1日中やっているTwitter中毒者も中にはたくさんいることでしょう。
そんなTwitterですが初期状態のプロフィール画像の背景色は単色で画像は卵です。
これは黄緑ですが色はランダムで決められます。
俗にいう卵アイコンといいますがこの状態でTwitterを使っていると間違いなく初心者か、スパム業者(ツールで量産する中身のないアカウント)と思われます。
Twitterをコミュニケーションツールとして使っていきたいのなら絶対に画像は変えましょう!
卵のままだとフォロワー(呟きを見る人)は増えませんし、フォロー(友達申請みたいなこと)してもフォローが返ってきません!
やっぱりやるならフォロワーがたくさんいた方が楽しいですし、呟きがいありますからね。
Twitterを使う目的にもよりますがやっぱりどんな世界でも見た目は大切ですよ。
プロフィール画像はお好みで!
画像はどんなものを使えばいいの?と思う人も中にはいるかもしれませんが極論をいえば何でもいいと思います。
著作権とかの問題もありますがインターネットで出回っている画像すべてに著作権はありませんからね。
もし、何かの画像を使っていてどこからか「その画像は使わないで下さい!私が作ったので!」と言われたら、「スミマセン」と謝罪して変えればいいだけの話です。
そのプロフィール画像ですが、Twitterにある色々なアイコン画像を見てみると本当に様々なアイコン画像がありますよね。
自分の顔写真を使っていたり、風景、動物や食べ物など本当に色々とあります。
そのアニメ画像って一体何のアニメ?
アイコン画像にアニメ画像使用も多いのがTwitterです。
そのアニメ画像を使うのは全然いいのですが、あまりにもマニアックなアニメ画像や「それ、何のアニメ?」と突っ込みたくなるようなものまでありますよね。
見ているだけで本当に面白いのですがそういうアニメ画像を使っている人に限って、名前も意味不明の人が多いのが現状です。
例えば、○○@○○とか名前で何かを主張しているとか、とにかくマニアックすぎてついていけません。
別にいいんですよ?好きなように使って、好きな画像で好きな名前でも別に何も悪くはありません。
そういう人に限ってツイートも意味不明の自己満足ツイート(呟き)が多いのも特徴です。
88%の確率でオッサン!
88%という数字に何も根拠はありませんが、私が思うにこういうアニメ画像&意味不明な名前&自己満足ツイートをしている人はかなりの確率で40歳~50歳くらいのオッサンです!
これは断言できます。
とくにそのキャラが女性とかゲームキャラならばほぼ100%ですね。女性でも使っている人はいますが女性なら男性キャラが多いですし、そもそも気持ち悪さがあまりありません。
世間でオッサンと呼ばれる人はリアルな世界ではあまり今の人生に満足していない人が多いです。
そういう時代なので仕方のないことですが、その反動でネットの世界では嘘の幸せアピールをしたり、普段とは違う自分を出したりしてストレスを発散する人も多いのがTwitterの人気の秘訣でもあります。
度が過ぎて目立ちたいがために犯罪行為をして炎上を狙う頭の悪いクズも中にはいますが、基本的にアニメ画像を使っているオッサンは普通の人です。
普通に接していれば無害ですし、リアルで会うと多少気持ち悪いかもしれませんが、根はいい人が多いです。
たぶん。
Twitterでアニメ画像使用&意味不明の名前の人は88%の確率でオッサンです!のまとめ
Twitter画像にアニメ画像を使おうが、使わまいがハッキリ言ってどうでもいいです。
しかし、たまにはこういうことを想像して楽しむのも悪くないですね。
実際にアニメ画像を使っている人が40代以上のオッサンでツイートをしていると思うとこの日本もまだまだ安泰だな~と思う今日この頃ですね。
最終的に何がいいたいかといいますとアニメ画像を使って、意味不明な名前で、自己満足ツイートをしているアカウントは88%の確率で「オッサン」ということです。
👉心が癒される画像の動物などでTwitterにある話題のおススメbotとは?
Twitterでアニメ画像使用&意味不明の名前の人は88%の確率でオッサンです!を最後まで読んで頂きありがとうございます。