海外の反応が強い「バルス!」という言葉をご存知でしょうか?
バルスというのは、ひとたび「バルス!」という滅びの呪文を一言つぶやくだけで敵のムスカの目に異常をきたすことができる恐ろしい言葉です。
海外の反応があるバルス祭りとは?
海外の反応が強い「バルス!」という言葉をご存知でしょうか?
バルスというのは、ひとたび「バルス!」という滅びの呪文を一言つぶやくだけで敵のムスカの目に異常をきたすことができる恐ろしい言葉です。
つまりスタジオジブリのアニメの名作「天空の城ラピュタ」での有名なワンシーンなんですよね。
いつしかそのシーンになると一斉にツイッターでそれを見ている日本中の皆さんが「バルス!」と呟くようになったのがバルス祭りの始まりです。
2013年の8月には毎秒14万3199ツイート(呟き)達成!
2013年の8月に金曜ロードSHOW!で放送された「天空の城ラピュタ」では視聴率が18.5%を記録し、そのバルスシーンではツイッターでのツイート数が毎秒14万3199ツイートもあったんです。
これはスゴイ数字ですよね……。
あまりにも海外の反応が強すぎて海外では中止の声もあったとかなかったとか。さすがに滅びの呪文だけあってツイッターが一時的に処理能力の限界が起きたようです。
ちなみに毎年新年早々あけおめメールやあけおめツイートを自粛して下さいと訴えかけているのはこのような事態にならないためです。
しかし、あけおめツイートは毎秒3万3388ツイートが最高記録です。
いかにバルス祭りツイートがスゴイのかがわかりますよね。
ツイッターでの毎秒ツイート記録ベスト5は全て日本!
海外の反応から見ても日本のツイッター利用は凄まじいものがあるらしく、ツイッターの毎秒ツイート記録というのも日本がベスト5を占めているんです。
ちなみにネットで調べてみますと内訳はこのようになっています。
- 1位:14万3199ツイート2013年 『天空の城ラピュタ』放送
- 2位:2万5188ツイート2011年 『天空の城ラピュタ』放送
- 3位:6939ツイート2013年 新年の挨拶
- 4位:3283ツイート2010年 ワールドカップ 日本- デンマーク戦
- 5位:2940ツイート2010年 ワールドカップ 日本- カメルーン戦
※2016年1月現在
これにはもう呆れる、いや、驚くしかないですよね…。
バルス祭り次回はいつあるの?
バルス祭りというか、天空の城ラピュタの放送が2016年1月15日21時から日本テレビ「金曜ロードSHOW!」で放送されます。
今回もまた記録更新となるんでしょうか?
海外の反応も気になるところですが、こういうバルス祭りならぬ、お祭りごとはほとんどの日本人は好きですからね。
こういうとき以外にもみんな団結して何かを達成したらもっと日本はいい国になると思うのは私だけではないはずですがどうでしょうか?
ツイッターアカウントをお持ちの方で天空の城ラピュタを生で見るという方はぜひバルス祭りに参加し、あの有名なシーンになったら「バルス!」と呟きましょう!
いつも最後まで読んで頂きありがとうございます。
ではまた。
こちらもどうぞ!
👉ラピュタ呪文「バルス」のトルコでの意味は?バルスは一体何語なの?