ドンドンとタバコが値上げされていく世の中ですがタバコ値上げで辞めたいのに辞めれない人に一言だけ伝えたいことは「別に無理して辞めなくてもいい」ということです。
私自身はタバコを辞めて2021年7月の時点で約11年が経ちます。タバコが値上げする度にタバコを辞めて本当に良かったと心の底から感じます。
理由はお金や健康面はもちろんですが何よりも今の時代にはメリットが何もないということ。
ただでさえ煙たがれる世の中でさらに嫌われる喫煙者で煙たがられますからね。
目次
タバコを辞めた後の人生はこんな感じ
私自身のタバコを辞めた後の人生はざっくり言いますと以下の通り。
- お金がジワジワと貯まっていく
- 大きな病気をしていない
- 風邪が長引かない
- 服や部屋が臭くならないので快適
- 人間関係が良い方向に変わった
- 新しいことにドンドンと挑戦している
タバコを辞めたからといって必ずしもこのような人生を歩むとは限りませんが、少なくとも私自身はタバコを辞めてから人生が好転しています。
もちろんタバコだけではありませんがタバコを辞めるデメリットは何もありません。
タバコはこれからもドンドンと値上げしていく
2021年の10月でタバコは1箱600円の銘柄も出てきます。一部のお金持ち喫煙者を除いてはなかなかの痛い出費になりますね。
「嗜好品や趣味と思えば600円は安いくらい!」という人も中にはいるでしょう。
しかし体を悪くするだけの趣味に大切なお金を使うのは疑問に感じます。ニコチン依存症という病気に侵されるとそういう思考になるのもわかりますが……。
タバコがいずれ1箱1000円、2000円となっていきますが本当に徐々に値上げしていきますよね。一気に値上げすると辞める人も多くなり、税収も少なくなるのでそこは国も考えています。
2020年から始まったコロナのせいで今までの生活はガラッと変わりました。
もちろん経済的打撃も大きいのでまずは取れるところから取るということでしょう。
タバコ値上げでTwitter上での反応
タバコ値上げでTwitter上でも様々な反応があります。
タバコ値上げか・・・・
どーせ給付金で配った金の回収とオリンピックの経費の回収だろ🤬— 【超薄型新発売(^^)】まったり走ろう (@mattari_hashiro) July 31, 2021
タバコ値上げしたら辞めるって言ってる人一向に辞めないから、いっそのこと1000円くらいにして何円まで買うかニコチン中毒の本気を見たい¨̮
— てぃあ🧸 (@mechaumamilk5) July 31, 2021
こんだけタバコ値上げしときながら嗜好用大麻オッケーは許されないからな
さっさと解禁してそっちから500%の税金取るか、永久に解禁するな— .txt (@txt25936223) July 31, 2021
300円税金払ってるなら市県民税払ゎなくていぃ?
喫煙者減らして、タバコ税減ったら消費税や住民税など上げて全員から納税させるやろうな。
物価も上がってるのに、最低賃金ゎ28円しかあげんくせにな。#タバコ値上げ pic.twitter.com/THshVQZLoT— 𝓡𝓾𝓶𝓲 (@5ffNR49uMtia3O1) July 31, 2021
なんでそんなタバコ値上げするん!
(一箱1000円になっても辞めない気する)— はーつ@奪われたZEUS (@heartsdesu) July 31, 2021
タバコ値上げしたのか。1箱600円とか無理っしょ笑 ちょっと喫煙者に同情するぜ…
— hiroya3dayo (@hiroya_dayo) July 31, 2021
10月1日からタバコ値上げだって…
去年も値上げしたやん
どんだけ喫煙者から金取れば気が済むんや…
喫煙所もどんどん無くなるしタバコ値上げするし…殺される…:(´◦ω◦`):
— はるとらまん (@12haruo25) July 31, 2021
タバコ値上げするなら、
歩きタバコの罰則強化を優先すべき。— デパスちゃん (@depas1234) July 31, 2021
え、もう無理買えない
ついに禁煙か・・・
と毎回思うのに結局吸ってる
タバコの中毒性のすごさを実感
— 塩ぱんまん (@siopanman2020) July 31, 2021
は!?タバコ値上げ!?
まだ上げんの!?いくらまで上げれば気が済むん、…
値上げはあるのに値下げはないんかい()
もう生きていけない無理…ガソリンも高いし…もう無理()— ゆとはん (@shizukyui) July 31, 2021
免許取った歳からガソリン価格ほぼ倍。
タバコ吸い始めた歳から価格ほぼ倍。
社会人になって、年収倍になんてなってないし、趣味嗜好品にお金使えないってまあまあ生きづらいなぁ。#ガソリン値上げ #タバコ値上げ— ayu@zak (@ayuzak51s) July 31, 2021
タバコ値上げでの悲観ツイートはまだまだ増えていくことでしょう。
タバコ値上げで辞めたいのに辞めれない人へ一言だけ伝えたいことのまとめ
タバコは百害あって一利なし。
そんなことは言われなくてもほとんどの人達が感じていること。それでも辞められないのがタバコです。
私自身もタバコを辞めるのに苦労しましたし挫折も味わいました。結果的に禁煙に成功しましたが辞めることは簡単ではないのも事実。
タバコ値上げで辞めたいのに辞めれない人はとにかく、買わない・吸わない・貰わないをモットーに生きていきたいものです。
それでも辞められない人は以下の記事もどうぞ!
👉禁煙は3日目までが勝負!効果や肌に変化の実感が湧くのはそれからの話

👉禁煙効果のメリット実感は約5年?半年(6ヶ月)までの時間がカギな理由

タバコ値上げで辞めたいのに辞めれない人へ一言だけ伝えたいことを最後まで読んで頂きありがとうございます。