タバコ休憩は不公平でずるい?なぜ許されるのか考えてみた

いつもシェアありがとうございます!

タバコを吸っている喫煙者は年々減ってきていますがまだまだ禁煙できない人はいます。

私自身も元喫煙者でしたがデメリットしかないのでタバコを辞めました。タバコを吸うのも吸わないのも本人の自由ですが会社で働いている人達にとってタバコ休憩問題は昔からあります。

タバコを吸わない人にとってタバコ休憩は「不公平でずるい!」「なぜ許されるの?」とよくいわれがちですが果たして本当に不公平でずるいのか元喫煙者と禁煙者の両方の気持ちを知っている身として考えてみます。

スポンサーリンク




タバコ休憩は不公平でずるいのか?

タバコを吸わない人にとってはタバコ休憩は不公平でずるいと思われがちですが、休憩するときにタイムカードを押すシステムや実力成果主義の会社なら別に不公平でずるいとは思いません。

けれども5~10分ぐらいのタバコ休憩を1~2時間に何回も行ってはその時間も給料が発生しているとなると不公平でずるいとなります。

仕事内容にもよりますが大工さんや個人で仕事が多い事務作業ならばまた話は変わってきます。

タバコ休憩はなぜ許される雰囲気になっているのか?

タバコ休憩がなぜ許される雰囲気になっているのかは、もちろん会社によって違いますが基本的な理由は昭和時代からの勝手な風潮でしょう。

暴走族が未だになくならないと同じようにタバコ休憩がなぜか許されるのも、昔から何となく良いでしょうというのが代々引き継がれているのが原因の1つと個人的には思います。

タバコ休憩をしても集中力は復活しない

タバコ休憩をして喫煙すれば集中力が復活してまた仕事を頑張れると思われがちですが実際は集中力も復活してませんし、ただのニコチン不足によるニコチン補充だけです。

何となく集中力が復活しているとかイライラが収まったと感じるのは勘違い。

これはタバコを辞めてから思ったことですが、喫煙に関係なくイライラする時はしますし、集中力はタバコを吸わなくても小休憩で復活します。

タバコ休憩についてのTwitterでの反応

タバコ休憩についてTwitterでも反応があり、様々な意見があります。

タバコ休憩は不公平でずるい?なぜ許されるのか考えてみたのまとめ

結論としてタバコ休憩は給料が発生していれば不公平でずるいとはならず、タバコ休憩に行っても許されるでしょう。

仕事内容にもよりますがみんなでやらないとできない仕事や1人だけ(非喫煙者だけ)負担が掛かる仕事にならない限り、別にタバコ休憩は取ってもいいと思います。

仕事が集中モードに入り、ここからさらに突っ走るぞ!という時に「タバコ休憩行きます」となると「う~ん・・・」となる気持ちもわかります。

どちらにしてもしっかりとコミュニケーションを取りやすい会社ではさほどタバコ休憩は問題ないということです。

とにかくタバコは体にも経済的にも悪いので禁煙することをお勧めします。

あわせて読みたい!

タバコ値上げで辞めたいのに辞めれない人へ一言だけ伝えたいこと

禁煙効果のメリット実感は約5年?半年(6ヶ月)までの時間がカギな理由

タバコ休憩は不公平でずるい?なぜ許されるのか考えてみたを最後まで読んで頂きありがとうございます!

スポンサーリンク




いつもシェアありがとうございます!

👇フォローで新着お得情報をゲット👇


スポンサーリンク


スポンサーリンク